fc2ブログ

今年も勝手にタコ祭り

タコワサ10
タコワサ12タコワサ11
10月はオクトーバー…タコはオクトパス…。
…っという訳で、今年も勝手にTwitterにて「#勝手にタコ祭り」を開催してました。
余談ですが、Twitterスタンプアートやステンドグラス風の絵でも、SplatoonのDJタコワサ将軍を作ってみました。
(๑╹ω╹๑ )

●池田菊苗さん「料理にL-グルタミン酸ナトリウムでも入れてみたら?」
(-。-)
推しイメージメニュー11
【蛸とジャガバタ醤油炒め】
蛸とジャガイモをバターと醤油で味付けするだけ☆
わさび醤油にすれば、もっとタコワサちゃんぽくなったかな。
(※ワサビが苦手な我)

【ツナ入り野菜テリーヌ】
本当はカニカマ・海老・ホタテとか入れれば、デイビィジョーンズ様っぽくなるのだが、具材多過ぎで今回除外。
テリーヌは今後もいろんなアレンジや種類を作ってみたいな。

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



テーマ : イラスト
ジャンル : 学問・文化・芸術

推しイメメニュー・第3弾

またまたやらかした謎企画。
前回「1回目」「2回目

●テオドール・ジェリコーさん「作品づくりは、やれるときにやらないと後悔するぞ。私なんて32歳で死んだんだからな。まだ、何もしていないのに…。」
(;m;)
推しイメージメニュー9推しイメージメニュー10
☆ドラゴンボール超・合体ザマスちゃんの抹茶パンケーキwithロゼワインゼリー(ブルーベリー入り)☆
パンケーキは左半分にブルーベリーソースをかけて、お召し上がり下さい。
ちなみにワインゼリーは、アルコールを飛ばすために煮て沸騰させたせいか、綺麗だったロゼ色が濁っちゃいました。
(●´ω`●)
※え?ザマスちゃんグッズ多過ぎ?大丈夫、今はコレよりさらに増えましたよ☆フィギュアとか缶バッチとか♡

●メイン
合体ザマスちゃんの顔→抹茶パンケーキ、チョコペンの茶色とピンク、ブルーベリーソース。
髪型→バナナ2本。
ポタラ→明治果汁グミのオレンジ&青リンゴ。
(∗ɞ⌄ɞ∗)
●ロゼワインゼリー
本当は中に入れるのブラックベリーを使いたかったけど、地元の店じゃ見かけないのでブルーベリーに。
(⌒-⌒; )

推しイメージメニュー7推しイメージメニュー8
ジャム等が中途半端に余ったので、紫色の丸からイメージして、ポケモンのフワライド作ってみたんだけど、目がズレて離れたせいで「フワライドっぽい何か」になってしまった件。

「フワライド」
ホットケーキ、ブルーベリーソース、ドライマンゴー、ピンク色のチョコペン、ホイップクリーム。
…え?「オマエ、フワライド推しだっけ」?
わ…私、ゴーストタイプが1番好きだし、「フランス革命パ(詳しくはココ)」でフワライド育成してるし…(震え声)

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

推しイメメニュー・第2弾

またやらかした謎企画。
前回「推しメニュ第1弾(フリージオのイメージ縞々ゼリー)」

●田島ナビさん「生年月日に確証のある人物において、世界最後の19世紀生まれの人物…って肩書カッコ良くない?」
(●^ω^●)

Twitterには載せたけど、コッチには載せてなかったネタ企画…。
推しイメージメニュー3推しイメージメニュー4
レアチーズムースと「サンガリア・みっくちゅじゅーちゅ ぱいんそーだ」で作った炭酸ゼリーで、ボボボーボボーボボの白狂くんをイメージしたもの。
サンガリア→3狩リアと、赤ちゃん言葉な部分が白狂くんっぽいから(笑)
本当は、みっくちゅじゅーちゅをレアチーズ生地に混ぜて、レアチーズケーキの形にしようと思ったんですが、どこの店に行ってもサンガリアのドリンクが炭酸系しか売ってなかったから、こうなった。
…え?タルト生地作れるのか、って?
やだなぁ、タルトの土台は買う物でしょう〜?
( ͡° ͜ʖ ͡°)

推しイメージメニュー5推しイメージメニュー6
ポケモン・イーブイの進化系「ブイズ」のジュースを使った炭酸ゼリーで、ポケモンGOのスパーク兄貴をイメージィ!
(о´∀`о)
●炭酸ジュース→スパークリング飲料→スパーク兄貴
●缶詰みかん→サンダーの羽とかをイメージ
●ナタデココ→スパーク兄貴の首元のサイコロ

炭酸ゼリーネタが被ってしまったが、炭酸ジュースを他にアレンジする方法がわからなかったのだ…。

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析

推しイメージメニュー:フリージオ

フリージオ11
今日は6月15日…という訳で、ポケモン図鑑No.615のフリージオちゃんをイメージした、縞々ゼリーを作ってしまいました。
…え?「二次創作でそういうことをすると、公式がグッズ化や商品化しなくなる」?
冬物のグッズですら毎年ハブられているフリージオちゃんなら、何やらかしても大丈夫ですから☆
(๑╹ω╹๑ )←

●永野 修身さん「今日は千葉県民の日だよ!」
(^∀^)
※千葉工業大学の創設発案者。
推しイメージメニュー2推しイメージメニュー
☆「フリージオ・ゼリー」のレシピ☆
●ブルーゼリー(最初と最後)→ブルーハワイシロップ、お湯、粉ゼラチン。
●カルピスゼリー(2番目と4番目)→カルピス原液、お湯、粉ゼラチン。
●コーヒーゼリー(真ん中)→加糖コーヒー、粉ゼラチン
●銀・青・ピンク色のアラザン(上部)

ぶっちゃけ、コーヒーの苦みが浮きまくったから「餡子」「コーラ」「竹炭パウダー」辺りで黒コーナーをやれば、味が喧嘩しなかったかも…。
でも、餡子ゼリーって作り方わからないし、炭酸はゼリーに気泡入って形崩れそうだったし、竹炭パウダーなんて地元じゃ売ってないし…。
ゼリーは、余ったら他の容器に入れて、別のグラデーションとかにできるのがGOODですね。
シロップやジュースは、砂糖入れなくても十分甘さがあるし、フルーツを入れたり、杏仁豆腐やヨーグルトと組み合わせても良いかも。
(^ω^)

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析
訪問者
管理人
最近の暴走
コメント
感想・追加雑学、いろいろありがとうございます!
トラックバック
過去の暴走
ジャンル別
ランキング
よかったらポチリと。  人気ブログランキングへ
記事検索
異次元な記事へワープ
リンク
当ブログはリンク自由です。
ブロとも申請
歴史ブログじゃなくてもOK

この人とブロともになる

RSSリンク
QRコード
QRコード