感情のまま行動する生物「人間」…(怒)

そういえば自分、去年の夏に、杉原千畝さんと樋口季一郎さんを描いていたんですよね。
●ヘンリー・ワーズワース・ロングフェローさん「間違ったことの言い訳をするよりも、正しいことをする方が時間がかからないよ。…要するに、犯人は自首しろ、ってことだよ(怒)」
(-。-#)
図書館や書店で、「アンネの日記」関連の書籍が300冊以上ビリバリに破られまくっている現在の日本。
海外でも大きなニュースに取り上げられるくらい、問題になっていますね。
イスラエル大使館からも、被害のあった杉並区に「アンネの日記」に関連する本が寄贈されたとか。
日本人には「宗教」というものに強いこだわりを持たない方が多いので、「自分や周囲に大きな被害が出ない」のなら、どこの国の人よりも寛大に受け止められる方が多いはず…なんですがねぇ。
そういえば、2001年にも「船橋市西図書館蔵書破棄事件」とかってビリバリ事件があったらしいですね。
もちろん、破棄されたものの中には入手困難な本もあったようで…。
というか、この事件、何かツッコミどころが多い内容ばかりなんですけど?
「破棄を行った司書が絵本作家としての活動を再開した」とかって、どゆこと?
全く、こんなんじゃ「日本人は外国人を平気で差別し、器物破損することを生きがいにしているクズです」って全世界に向けて言っているようなもんじゃん。
本当にムカツクし、けしからんことだ。
いったい、どこの「始皇帝」だよ。
(▼皿▼#)
※「始皇帝=焚書坑儒」思想弾圧。「書を燃やし、儒者を生き埋めにする」の意味。
※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
・管理人の歴史サイト
※よかったらポチリと。



スポンサーサイト