外交官は楽じゃない…

カミソリ大臣とねずみ公使。
どちらもキャラが濃過ぎる髭オジ様。
●ブルーノ・ベッテルハイムさん「れ…冷蔵庫マザーが、自閉症の原因って言ってゴメンナサイ…」
{{(゜゜;)}}
※「自閉症」は先天性の脳機能障害とか多くの遺伝的因子等が関係しているものなので親の愛情うんぬんは関係ありません。
(2012年に、日本のどこかのお偉いさんが変な条例案を出しやがりましたが、あんな発言する人間が二度と出現しないように冷蔵庫ではなく冷凍庫に入れて永久保存しておきましょう)
「陸奥宗光」
8月20日生まれ(天保だと7月7日)
幕末から明治時代の武士、政治家、外交官、伊藤内閣の外務大臣。
陸奥陽之助の名前で、尊王攘夷運動に加わったり、反政府運動に加わった罪で禁固5年の刑を受けたりしている。
1894年、イギリスとの不平等条約の改正(治外法権の撤廃)に成功する。
「小村壽太郎」
10月26日生まれ(安政だと9月16日)
日本の外交官、政治家、桂内閣の外務大臣、貴族院議員。
ハーバード大学留学時のパスポートには「五尺一寸(約156cm)」と記載され、海軍大臣の西郷従道から「外国人の中にまじったら、子どものように思われる」と言われている。
1903年、ポーツマス条約を結び、韓国併合や旅順・大連・南樺太を手に入れたりするも、「賠償金なし」ってことで焼き討ちやら非難やらされまくっている。
1911年、不平等条約の改正(関税自主権の獲得)に成功する。
※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
・管理人の歴史サイト





スポンサーサイト