fc2ブログ

外交官は楽じゃない…

陸奥宗光&小村寿太郎
カミソリ大臣とねずみ公使。
どちらもキャラが濃過ぎる髭オジ様。

●ブルーノ・ベッテルハイムさん「れ…冷蔵庫マザーが、自閉症の原因って言ってゴメンナサイ…」
{{(゜゜;)}}
※「自閉症」は先天性の脳機能障害とか多くの遺伝的因子等が関係しているものなので親の愛情うんぬんは関係ありません。
(2012年に、日本のどこかのお偉いさんが変な条例案を出しやがりましたが、あんな発言する人間が二度と出現しないように冷蔵庫ではなく冷凍庫に入れて永久保存しておきましょう)

「陸奥宗光」
8月20日生まれ(天保だと7月7日)
幕末から明治時代の武士、政治家、外交官、伊藤内閣の外務大臣。
陸奥陽之助の名前で、尊王攘夷運動に加わったり、反政府運動に加わった罪で禁固5年の刑を受けたりしている。
1894年、イギリスとの不平等条約の改正(治外法権の撤廃)に成功する。

「小村壽太郎」
10月26日生まれ(安政だと9月16日)
日本の外交官、政治家、桂内閣の外務大臣、貴族院議員。
ハーバード大学留学時のパスポートには「五尺一寸(約156cm)」と記載され、海軍大臣の西郷従道から「外国人の中にまじったら、子どものように思われる」と言われている。
1903年、ポーツマス条約を結び、韓国併合や旅順・大連・南樺太を手に入れたりするも、「賠償金なし」ってことで焼き討ちやら非難やらされまくっている。
1911年、不平等条約の改正(関税自主権の獲得)に成功する。

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
・管理人の歴史サイト
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



昔から押しに弱い人種・日本人…

井伊直弼&ハリス
ハリスさん「あだ名がチャカポン…?チャカってことは、拳銃を持つ男ってことネ!?アメリカ人、拳銃見慣れているから、チラつかされても怖くナーイ☆」
井伊直弼さん「いや、あの…茶・歌・鼓…って意味…なんですが…」
※「チャカ」は拳銃の隠語なのです。

●イヴァン4世&サン・ジュスト「「誕生日祝わないと、粛清するぞ☆」」
(* ̄ー ̄)(o^∇^o)

「極端な悪者扱いが激しい歴史上の人物同盟」の一人・井伊直弼さん。
まあ、「安政の大獄」が正しい行為か…って言われると、100%否定することはできないけれど、彼が開国を行わなければ、もしかしたら日本は数々の外国と戦争になり、植民地にされていたかもしれません。
もし、そうなった場合、日本の歴史や文化はほとんど無くなっていたでしょうね。
特にイギリスにやられた場合は。

※世界史上のイギリスが如何にクズい国かを知りたい方は、「アヘン戦争」「アロー戦争」「フォークランド紛争」「パレスチナ問題」辺りから調べてみましょう。
中国・韓国の反日デモが、腹抱えて笑うくらい可愛く思える。
「紳士の国」?何それ食えんの?
…あれ?前にもこんな感じの英さんの批評書いたっけ…?

ちなみに、徳川慶喜さんはチャカポンのことを「才略には乏しいが、決断力のある人物」と評しているらしい。
…今の日本の政治家さんの中には、「日本を良い方に変えるための決断力のある人物」は、いったいどのくらい居るのやら…。

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
・管理人の歴史サイト
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析

歌は人類を救う

黒田裕樹山口采希
第43回黒田裕樹の歴史講座「文部省唱歌の世界」飯田橋講演へ行ってまいりました!
歌手の山口采希さんにも再び会えた~ワーイ♪
(本物の二人はこの絵と違って、もっと高貴で眩しいくらいに輝いております)

●フレデリック・オーギュスト・バルトルディさん「自由の女神像の顔のモデルは、ぼくのママ♪」
(*^p^*)

今回は歴史人物ではなく、「日本の唱和」に関する講演でした。
ネタバレはアウトなので簡単感想文!

●?「君が代を歌うときは、起立をしくぁwせdrftgyふじこlp」
●ヨナ抜き音階「…金?」「ふぁ~www」「しーっ!」
●滝廉太郎さん「懸賞、当たったどぉ~!」
●終止音「ドラドラ?」
●曲「ぼくのパパとママは?」文部省「個人情報保護により、作曲者は不詳なのです。」曲「・・・・・」
●GHQ「コノ歌、軍事ッポイデース!」われは海の子「・・・・・」
●月月火水木金金「管理人にぃ~マイクがぁ~来たぁあぁぁああ!?(一部分だけですが)」

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
・管理人の歴史サイト
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析

テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

訪問者
管理人
最近の暴走
コメント
感想・追加雑学、いろいろありがとうございます!
トラックバック
過去の暴走
ジャンル別
ランキング
よかったらポチリと。  人気ブログランキングへ
記事検索
異次元な記事へワープ
リンク
当ブログはリンク自由です。
ブロとも申請
歴史ブログじゃなくてもOK

この人とブロともになる

RSSリンク
QRコード
QRコード