fc2ブログ

ポケモンでナチス関係者パーティ(危)

ナチスパ
ナチスパ2
いきなり始まる、歴史&漫画・ゲームオタク暴走シリーズ。
ポケットモンスターでまさかの「ナチス関係者イメージパーティ」を、ニックネームまで固定してガチ制作してまいりました。
…どうでもいいけど、上のイラストが白黒未完成なのは、職場のクリスマスイベント期間の関係で、色塗ってる時間がないからです。
ちゃんと仕上げたら、pixivにも載せますよ。
…え?批判?そんなもん知らん。
戦国武将とポケモンを掛け合わせるのがOKなのに、コレは駄目…は納得いかんし。

●ジョルジュ・オーギュスト・クートンさん「世界史だとフランス革命人物が好きだったはずなのに、何で先にナチス関係人物でこういうネタやるんですかね…」
(▼∀▼#)
だ…だって、マクシミリアン・ロベスピエールさんだけ、どうあがいても6文字に収まらないんだもん。
…あ!ゲッコウガの「うかいまご6」とかブルンゲルの「カールたいT」みたいに、「ロベスピL」でいいか!
よし!これでOK…と思ったのだが、正直「ギロチン処刑→キリキザン」以外のイメージが沸かない。
駄目だ、駄目なんだよ…。
キリキザンはすでに、漫画キャライメージパーティの「ししおまこと」で去年すでに作っちゃったんだよ…。←
あ!ピエちゃんは眼鏡キャラだから「特性・いろめがね」にするか!
…駄目だ!駄目なんだよ!
「いろめがね」はすでに上同様、シンボラーで「サハクィエル(エヴァンゲリオンのやつ)」として作っちゃったんだよ!
…え!?「こんなところで型バレしてどうするんだよ」!?
いいんだよ!何度かレートで戦ってもらったけど、攻撃もできないまま何度も倒されまくっているんだからぁ~!
(ToT)

※ここから「ナチスパ」の本題に入ります。
「バンギラス:アドルフ」
バンギラスの海外名が「独裁者」「暴君」から来ているのを知って。
バンギラスは型が豊富なため、一番構成に悩んだ子です。
…うん、さすがにド直球の「ヒトラー」にはできなかったです、はい。

「プリン:クビツェク」
音楽イメージ&特性に「フレンドガード」がある…で、決定。
プリンのオスが希少だということを知らなかったため、一番厳選に時間かかりました。
え?「フレンドガード狙いだったら、ピッピかビビヨンの方がいいじゃん」?
…あのね、うちの中は「ピッピ使う場合は、絶対にギエピーって付ける」って決まっているのよ。(自分女だけど、小学校時代はコロコロだけ毎月買って読んでました)
ビビヨンは、けして悪くはなかったんですが「フレガが結局手に入らなかった」「ひこうタイプ3体もいらん」ということで除外。
てか、うちが純粋にプリンを好きなだけです。
…え?「プリンだと、バンギラスの砂ダメージで死ぬじゃん」?「ピッピのマジックガードで使った方がいいじゃん」?
いいんだよ。彼はナチス党員ではない(ナチスとしては、真の仲間じゃない)し、青年期は散々ヒトラーからDVまがいな仕打ち食らっているんだから、再現度に努力値全振りしたってことで。

「オンバーン:ゲッベルス」
宣伝相だから、「大声で話す=音系イメージのポケ」を選びたかったんですよ。
だから、最初はペラップを考えていたんですが「ノーマル」も「ひこう」も被ってるから除外。
威力も耐久も中途半端になるから除外。
「おしゃべり害悪だから似合っているじゃん」と思ったけど、泣く泣く除外。
それで、「他の5体のポケが覚えない技を覚える」「とある戦術を使いたい」って方向からオンバーンに決定しました。
結局、「非行飛行」が被ってるけどね。

「エレザード:ヘス」
ヘスさんってかなり電波な人だな→電波だから電気タイプかな→パラボラアンテナ確定。
しかし、このポケモン、特性がアレだから、パーティ見せ合いの時点である程度戦略が読まれちゃうんですよねぇ。
だから、素直にいくか、裏をかくか…という大博打枠。
まあ、紙耐久だからすぐやられますけど(泣)

「マンムー:E・レーム」
3つ全ての特性と地面タイプっていうのが、陸軍のレームの兄貴にピッタリだったので…。
どうでもいいけど、ウィキペディアのヒトラーさんの項目で、レームの兄貴がクビツェクさんと同じ「関連者扱い」だったのにちょっとびびった。
ああ…やっぱり、処刑された同性愛君は仲間はずれなんですね、はい。

「トゲキッス:メンゲレ」
メンゲレさんだけは、見てすぐ「コイツだ」って思いました。
理由は…うん、お察しください。
余談ですが、実はインターネット大会の「クリスマス・トライ」にコイツを連れて参加していました。
「こだいのきんかをいただきんか」目的だから、八戦しかしてないけどね☆

☆余談☆
ナチスパ3
目的の性格のププリン(オス)を育て屋で手に入れるために、初めてボックスがこんなことになりました。

ナチスパ5
ナチスパ6
今回のうか余りをエサにして、自分が前から欲しかった「隠れ特性ポケ」や「遺伝技持ちポケ」をGTSで釣りまくってました。ごめんなさい。
いや…XY時代から「よびみずリリーラ」と「かそくフシデ」だけは、どうしても欲しくって…。

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

昭和の歌を唱和しましょうわ←

昭和天皇
本3
恐れ多きながら、昭和天皇陛下を描かせて頂きました。
…え?「ただの白髪の爺さんにしか見えない」?
ネッ…ネクタイに皇族印の菊マークがあるし!
(゜ω゜;)

●コンスタンス・ガーネットさん「異国の文学を訳して理解することも大切よね。…意訳が多い?訳が省略されている?文句があるなら、自分で辞書を引きながら読みなさいよ。わからない言葉や内容を自分で調べもしないくせに、ココが違う・コレはオカシイ…って言うのは、フェアじゃないわよ。」
(ㆁᴗㆁ✿)

つい気になって、別冊宝島編集部による「昭和天皇・100の言葉、日本人に贈る明日のための心得」の本を買って読んでみたのですが…いやぁ、もう、ね。
陛下は戦時中も戦後も、日本の国民のことを本当に第一に考えていたんだなぁ…と思いましたわ。
建前の優しさだけでは、こんな言葉、普通は出ませんよ。

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析

テーマ : イラスト
ジャンル : 学問・文化・芸術

紅葉狩り行こうぜ(モンハン風に)

一休&池田輝政
京都&兵庫ということで、一休さん&池田輝政さん。
…え?「こういうときに菅原道真さんを書かないから、おみくじで凶を引くんだよ」?
いや、それは中学校の修学旅行のときだから関係ないし。
(-x-;)

●フランシスコ・フランコ・イ・バアモンデさん「口笛はなぜ~遠くまでき…って、アレに出てくるのはブランコだろ!」
(▼皿▼;)
京都、兵庫

水木しげる先生の訃報で書くのが遅くなりましたが、京都&兵庫へ家族旅行へ行ってきました。
姫路市のご当地キャラ「しろまるひめ」をずっと「ひめじちゃん」だと思っていました、ごめんなさい。
…うん、しろまるひめちゃん、個人的に好きよ。
星のカービィみたいなフォルムだから、余計に☆
(※管理人は任天堂信者です)

どうでもいいけど、飛行機の着陸時、今まで乗ってきたJALは全てドスンと乱暴に降りていたのに、このときに久し振りに乗ったANAはそういうのが無くて静かだったのが一番印象的だったっていうのは秘密。

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析
訪問者
管理人
最近の暴走
コメント
感想・追加雑学、いろいろありがとうございます!
トラックバック
過去の暴走
ジャンル別
ランキング
よかったらポチリと。  人気ブログランキングへ
記事検索
異次元な記事へワープ
リンク
当ブログはリンク自由です。
ブロとも申請
歴史ブログじゃなくてもOK

この人とブロともになる

RSSリンク
QRコード
QRコード