fc2ブログ

ポケモンで徳川幕府関係者パーティ

ポケ20周年4
「ポケットモンスターの新作発表」ってネットであったから、てっきり「ポケモンZ」が出ると期待していたのに、まさかの「サン」「ムーン」って…。
うちのジガルデ:べんざいてんちゃんが、ますますボックスに引き込もっちゃうじゃないか…。
ヽ(´o`;
…ハッ!遅くなりましたが、ポケモン20周年おめでとうございます!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

●ルネ=アントワーヌ・フェルショー・ド・レオミュールさん「2月28日の誕生花がフリージア(アヤメ水仙)だからって、自分の好きポケのフリージオを強引に絡めるのはどうなんですかね…?」
(-皿-;)
※ちなみにこの人は、水の凝固点を0°Ré、沸点を80°Réとして、その間を80等分した温度単位である「レオミュール度(列氏温度)」の考案者です。
…ぐっ…偶然ですよ!?偶然っ!本当に偶然、水の凝固点→氷関係の科学者さんが見つかってぇ…!
(@⊿@;)

☆ここから本題です☆
徳川幕府パ
2015年12月22日「ナチス関係者イメージパーティ」2016年1月12日「フランス革命関係者イメージパーティ(ジャコバン政治家)」に続いて、第三段!
江戸の徳川幕府関係者パーティが出来てしまいましたぁ!
…コレができた原因?
もちろん、2016年1月31日の黒田裕樹先生の「徳川吉宗と徳川宗春」飯田橋講演のせいです。←

︎家康さん「カイリュー」
マルスケデブ…あっ、ごめんなさい!
Σ(゚д゚lll)
いや…狸ポケモンがまだ存在しないから、ぽっちゃり系から選ぼうと思って…。
最初、カビゴンにしようと思ったのですが「タマゴがかえるのに必要な歩数」が恐ろしいことを知ったのでやめました。
むりムリ無理…一万歩以上なんてMURI…。
他候補だったジグザグマはアライグマだし、オタチはイタチだし…。
…新作で狸ポケモン出ないかなぁ。

︎家光さん「サーナイト」
オスなのに、なぜエルレイドにしなかったのかって?
だって、彼は女装男子…あっ、いやいや、エルレイドは「ウルトラマンパーティ」を作りたくなった時に必須じゃん?
ジュワッ!\(o|o)/←
本当はゴチルゼルの方が女装男子っぽくて良かったんですが、「オスが出にくいから、プリンのときみたいに厳選が面倒なんじゃウオリャアァアアァ」「ムーンボール雌ラルトスがたまたま手に入ったから育ててみたかった」ので…。
あ、結局女装ネタになっちゃった。
( ;´Д`)
…あ、やべっ!
この六人だと、家光さんだけ、まだ一回もイラスト描いてない!
か…描かなきゃ!(使命感)

︎綱吉さん「ウインディ」
犬将軍→犬ポケモンで確定していたから、キャラ決めが一番楽でした。
ちなみにウインディにした訳は、インターネット大会の「カントークラシック」で使いたいからです。
…あ!今、「大会始まる前に型バレかよ」とか思ったでしょ?
大丈夫、うちは「ワタルさんのバリアーカイリュー」が欲しいだけだから♪
(=゚ω゚)←

︎吉宗さん「ムクホーク」
鷹狩り&武闘派イメージから。
最初は、確実にオスになるウォーグルと迷ったんですが、アッチはイメージ的にアメリカ人キャラで使いたかったから、コチラにしました。
正直、「無難な技構成」「ハチマキ・スカーフ型」「いのちがけ型」のどれにすべきか悩んでいて、努力値の振り方に困ってます。
紙耐久だからこだわり系で縛った方がいいような気もするし、不意打ち読みとかで補助技があった方がいいような気もするし…。
号泣会見をしたスキンヘッド議員のように、頭をノノムラにしたい気もするし…。←

︎宗春さん「ノクタス」
「何で一人だけ江戸の将軍じゃないんだよ」とツッコミを入れてしまった方は、彼の夕飯の味噌カツの材料に…は、ならないのでご安心下さいませ。←
被り物姿から見た目イメージ完璧&個人的にデザイン好きポケなのに、あくタイプなのが癪にさわる…。
だがや君は悪じゃないんだよ、名古屋の偉大で誇りある人物なんだよ。
それなのに、ストーカー疑惑とカニバリズム疑惑があるガチヤバサイコパス系な設定のポケモンが対象…ってなんなのよ。
…てか、そもそも何でノクタスってゴーストタイプじゃないの?
普通「案山子」って、ホラー系の定番アイテムでしょ?
「ボロボロの生首マネキン案山子」とか「くねくね」とか「ほんとにあった怖い話の再現ドラマ(子供店長さんが出ていた、連行されるアレ)」とか…。
新作でメガシンカして「草・ゴースト」で「ひこうタイプの技威力を半減or無効にする特性(案山子だから)」に変わって下さい、よろしくお願い致します。
。・°°・(>_<)・°°・。

…しかし、ノクタス作成時に少々困ったことに。
お!遺伝技がある!→この補助技使いたい!→攻撃技が皆無になる。
この攻撃技は必須だな。入れよう!→めざパ氷・炎・電気の個体が生まれたから使ってみたい!でも、ニードルガードも入れてみたい!先制技の不意打ちも欲しい!いやいや、やどりぎの種も捨てがたい!せっかくだから、カウンターとかフラフラダンスとかを使ってみたい!フェアリー対策で、ようかいえきも有りかも…それからそれからっ…!
…ノクタスの技スペースが足りないんですが、どうすればいいんですか?(切実)
。・゜・(ノД`)・゜・。

︎慶喜さん「マリルリ」
一橋家の人間→ひとつ1・ば8・し4→図鑑ナンバー184って何だっけ→ちょwww慶喜さん、力自慢でもデブでもベジタリアンでもないんですけどwww
いちおう、「慶喜→豚肉好き→豚ポケモン」「慶喜→カメラ好き→鋼ポケモン」「慶喜→よ・し・のぶ→442ミカルゲ」「慶喜→ケイキ読み→ケーキっぽいペロリーム」とかも思い付いたのですが、パーティの弱点埋めとかをいろいろ考えた結果、こうなりました。
しかし、凶悪な厨ポケが使い物にならんくらい雑魚化するのが、ネタ優先の歴史人物パーティクオリティ☆←
…え?「水タイプなんだから、水戸の徳川光圀さんにすればいいじゃん」?
徳川パ2
実は、前に野生でたまたま捕まえた「色違いマリルリ(元・色違いマリル)」を黄色の水タイプ→水戸黄門様にしてまして…。
流石に社会人だと、良個体の色違いが出るまで粘れるほど暇じゃないし、色違いカイリューとかは絶対使いたくないし。←

しかし、よく考えてみたらこの徳川幕府関係者パ、「ナチス」「フランス革命」と比べたら、普通にガチ系なんですよね。
プレイングが上手い人だったら、高レート行けるんじゃね?
ただ、結論からいうとこのパーティ、「型破りオノノクス(げきりん、どくづき、地震とか)」と「皆大嫌いメガガルーラ」で壊滅します。
・゜・(ノД`)・゜・。

☆オマケ☆
20代後半の女社会人でこれは酷い(戦慄)
ポケ20周年2
ポケ20周年3ポケ20周年

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析
スポンサーサイト



テーマ : ポケットモンスター
ジャンル : ゲーム

厳重な原住民・4

先住民族4
ちょっと訳あって描きたくなった、いろんな原住民(先住民)シリーズ。
いちおう最後?の予定の第四回目は「チベット民族」です。
…何でダライ・ラマ14世さんは描いたのに、7世紀・国王ソンツェン・ガンポさんは描かなかったのか、って?
わ・す・れ・て・た♪

●フランチェスコ・レディさん「蛆は勝手に出てくるんじゃない。ハエが外部からやってくるから出てくるの。」
(-3-)

いちおう「広義のチベット民族」と「狭義のチベット民族」という区切りがある見たいですが、専門家じゃない自分には、定義の区切りがよくわからないので、変なことは書かないようにします。
ちなみにチベット語には、「ウ・ツァンチベット語」「アムド・チベット語」「カム・チベット語」の三つがあるそうです。

…自分は「チベット」って聞くと、「2008年の北京オリンピックで起こったデモ」とか「焼身自殺による抗議」とかを真っ先に思い浮かべるのですが、皆さんはいかがでしょう?
正直、日本ではチベットに関する報道や情報が少ないため、「チベット人は自殺以外で抗議することはできないのか」とか思っていた時期が私にもありました。
しかし、最近は「自殺のようなインパクトのある行動以外の方法では、簡単にもみ消されてしまうのではないか」と考えるようになりました。

中国がチベットの人々にどのような支援や弾圧を実際に行っているかはわかりません。
しかし、日頃の中国の挑発的な行動や、「南シナ海問題」のような国際問題の内容を考えると、チベットを優遇しているとは到底思えません。
歴代の中国王朝の大半は、「漢民族以外は野蛮な獣」という考えを持っていましたし。
「元」の場合は、モンゴル民族は世界一ぃ~…だし。
(「匈奴」とかも、野蛮って意味合いで付けられていますしね)

人種とか民族とかに「偉い」も「劣っている」もありません。
「過激なもの・危険なものを見せる」のはよくないからといって、何でもかんでも規制するのも正しくありません。
「自分達の方が文明力が上だから、それを発展途上国等に教えてあげる」というのも、必ず正解になるとは限りません。

自分達が生き残るためには、どのような知識や行動が必要か。
自分達の国の暮らしを良くしていくためには、他国とどのような関係を結ぶことが大切か。
自国の現状や他国の現状を、どこまで正しく理解しているか。


平和だと感じている「今」を守るためには、考えなければならないことが多過ぎますね…。

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析

テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

厳重な原住民・3

先住民族3
ちょっと訳あって描きたくなった、いろんな原住民(先住民)シリーズ。
第三回目は「インディアン」です。
この子はオリキャラなので、命名しなきゃですね。
ヤヒ族インディアンの最後の一人・イシさんと、第31代アメリカ合衆国副大統領になったチャールズ・カーティスさんから貰って「イシ・カーティス」にしてみます。
また「最後の一人」とか出てきたよ、全くもう。
…本当はポカホンタスさんの絵を描いてみたかったのですが、「頭に羽わさわさ」のインディアンを描きたかったため、男のオリキャラになりました。

●シャルル=モーリス・ド・タレーラン=ペリゴールさん「ジャコバン派による恐怖政治が始まったから、急いでアメリカ合衆国に亡命しなきゃ…!」
(゜皿゜;)

スペインの不正行為と残虐行為を告発したバルトロメ・デ・ラス・カサスさんは「インディオ(ラテンアメリカの先住民)の保護者」って言われているけど、「奴隷にするなら黒人を使おう」というグレーな考えがあったから、真の正義の英雄ではないと思う。
でも、彼のように「他民族に対する思いやり」や「自分達の行いや考えのおかしさ」を主張している白人様がスッゲェ少ない時点で、十分な評価はされるべきと思うのよね。


北米インディアン・オグララ・スー族の部族員である、レッド・クラウドさんの「白人はいろいろ約束をし、すべて破った。ひとつだけ守ったことがあるが、それは我々の土地を盗むと約束して、その通り盗んだことだ。」って発言を見ると、本当、偉大なる白人様って清々しい程の悪だと思うんですよね。
こういうことやってきたくせに、誇張されまくったナチスのユダヤ人迫害の批判とか、日本人兵士はアジアの支配者だ性奴隷所持者だ…とか言っているんだから、本当、呆れてものも言えないわ…。

ちなみに、インディアンの血を引く有名人として、ジョニー・デップさん、アンジェリーナ・ジョリーさん、キャメロン・ディアスさん、スティーヴン・タイラーさん等がいます。
おそらく彼らは「原住民(先住民)の血が入ってる」ってことで、差別やら嫌がらせやらをされたことがあるだろうし、今現在もされていると思います。
人間、誰かを陥れるためなら、どんなことでも批判の材料にしますからね。
どこかの国の政治家みたいに、他政党の評価を下げるための批判が、自分の政党の評価を下げて他政党の好感度を上げちゃう…って場合もありますけどね。

…何度も書いているような気がしますが、「米人」や「濠人」というのは「宗教の考えの違いから、他国へ移っていった英人」に加えて「いろんな事情があって亡命してきた人々」の子孫。
つまり、米と濠は「他国からやっていた移民でできた国」なんですよね。
「力の強い移民が国に入ってきたらどうなるか」
原住民・先住民の歴史について学ぶということは、国を乗っ取られた人々の歴史を学ぶということなんですよね。

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析

テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

厳重な原住民・2

先住民族2
ちょっと訳あって描きたくなった、いろんな原住民(先住民)シリーズ。
第二回目は「アボリジニ(アボリジナル、オーストラリア先住民)」です。
ちなみにイラストは、タスマニアン・アボリジニ最後の生存者である女性・トルカニニ(トルガナンナ)さんのつもりです。
私は某テレビ局みたいに四国とオーストラリアを間違えたりしませんよ?
あ、蛇はアボリジニ神話に出てくる精霊です。
…え?神話絡みなのに、何で「赤い毛を生やす=イエロ」とか「虹色にする=エインガナ」とかにしなかったのかって?
アッア…アボリジニ・アート意識だだからででですよおぉおおぉ?

●初代ストックトン伯爵モーリス・ハロルド・マクミランさん「せっ…世界史の極端な反英教育は、異常だと思うの…」
(@∀@;)

タスマニアン・アボリジニがよくわからない方は、とりあえず「イギリス植民地」「ブラック・ウォー(Black War)」辺りから検索してみて下さい。
「アボリジニ狩り行こうぜ~☆」系の内容ばっかりで、胸くそ注意報ガンガン鳴り響きますけど。
…うん。世界史はガチで英国アンチ者が作ったとしか思えない内容ばかりですよ。
日本史は…うん、お察しください。

しかし…私は思うんですよ。
世界各国の国際問題の元凶を作りまくってきた当時の英国人の中にだって「黒人や東南アジアやアボリジニの人々と、対等な関係を築いていこう」って考えを持っていた人が、必ずいたと思うんですよ。
ただ純粋に、自分達の文化や技術力を提供したい…っていう「真の英国紳士」もいたと思うんですよ。
でも、奴隷や先住民の味方をした白人様の事例がなかなか見つからないんですよ。

白人様のそういう資料が少ないのは、きっと「裏切者=とことん存在した記録を抹消」してきたんでしょうねぇ。
白人様の得意技に「写真から特定人物を消す」とかあるし。

(有名どころだと、トロツキーさんとかね)

私だって、好きで白人様の悪口書いている訳じゃないんですよ。
でも、こういう考えを、平和ボケ&オカルト都市伝説&性善説バンザイ脳による妄想とかで終わらせたくないんですよ。
「英雄の畜生エピソード」「悪者の聖人エピソード」集めのためなら、エ~ンヤコ~ラ~(謎)

あ、バルトロメ・デ・ラス・カサスさんは次回やるので、今回は省きます。

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析

テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

ミサイルが海砂射る

「北朝鮮は脅威じゃない」「リアルな危険はない」って発言をしていたのは、ドコのドイツでしたっけぇ~?
(▼皿▼#)


●聖徳太子さん「私のことを、実は存在しなかった…と考えるのは別に構わないよ?でも、そういうことを言い出したら、他の歴史上の人物だって、本当にいたのか…本当にそんな偉業・悪行をしたのか…ってことがハッキリしないはずじゃないの?」
ヾ(。`Д´。)ノ

日曜日の良い子のお楽しみ「ONE PIECE」を中断させた元凶、北朝鮮ミサイル「光明星」。
いちおう北朝鮮国内では「人工衛星の打ち上げ」ということですが…。

…うん。人工衛星ね、なるほどなるほど。
確かに、もしかしたら人工衛星かもしれないですね。
確かに、何の証拠もなく、悪者扱いするのはいけないことですね。

でもさ、飛行した経路を見て思うんだけどさ…。
あれ、一歩間違ったら、韓国・沖縄・フィリピンにロケットの残骸とかが直撃していた可能性は高いですよね?
もし、飛行中にトラブルがあって、他国の領空内で爆発飛散していたら?
爆発で飛んできた残骸で、世界遺産や家などの建物が破壊されたら?
もし、人に当たってしまって、それが原因で殺してしまったら?
はたして北朝鮮は、そのとき、ちゃんとした謝罪や賠償等が行えたんですかね?
そもそも、アレだけの距離を飛ばせるなら、東京のド真ん中を狙って打ち込むことも可能じゃん?マジで。

ミサイルにしろ人工衛星にしろ、他国の領土に何かしらの被害が起こり得たことは事実ですよね?
普通は「他国に危険がない」「打ち上げ方向に、定期的な航空路や航路がない」「地球の自転方向である、東側に向けて打ち上げる」等、いろいろ注意したり確認しなきゃいけない部分があるはず。
だから、打ち上げ経路にある他国に自前に連絡をして、許可をもらってから打ち上げなきゃいけないはず…。

ロケットの知識皆無のド素人でも、こういった危険をすぐに想像できるのに、「政府は北朝鮮を挑発するな」とか「勝手にミサイル扱いするな」みたいな批判をする人達は、何を考えているんだろうか…?

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析

テーマ : 気になったニュース
ジャンル : ニュース

厳重な原住民・1

先住民族
ちょっと訳あって描きたくなった、いろんな原住民(先住民)シリーズ。
第一回目は「アイヌ民族」です。

ところで、地元の本屋の歴史コーナーに、原住民・先住民に関する書籍が皆無なんですが、コレってそれだけ「歴史学者が興味持ってない」ってことでOK?
(▼皿▼#)

あっても「オマケのコラムみたいな扱い」「2000円以上する、すっげぇ分厚い本」だから、資料集めに本当に困ってます。

●ベアトリーチェ・チェンチさん「日本でも、父親からの性的虐待を苦に殺人を犯した、栃木県の尊属殺法定刑違憲事件ってものがあるのね…。」
(๑•́ ₃ •̀๑)
正直自分は、どうして昔の人間は、「DV夫(妻)」とか「毒親」みたいな概念がなかったのかが不思議で仕方がない。
まあ、「白人以外は人間じゃない」とか「支配される人間もいるから、奴隷は正しい」とか「男児を産めない女はゴミ」とか言って、自分の権力を振りかざして威張るのが当然の時代に、そういうのは余計な思想だったんでしょうけど。

イラストの元ネタは、「美人なアイヌ民族女性の白黒写真」&北海道・函館旅行のときの資料。
…先に言っておきますが、口元が裂けてるっぽいのは、けしてミスではありません。
アイヌ文化の一つである、「女性の刺青」の一つです。

とりあえずこの子はオリキャラなので、名前を付けなきゃ。
アイヌ語の「花」と「風」が女の子っぽいから、「ノンノ・レラ」に決定します。
…「女性雑誌みたいな名前つけるな」って言うな。
(´;ω;`)

そういえば、ポケモンにユキメノコっているけど、「メノコ(娘)」ってアイヌ語だったんですね。
ずっと「雪眼の子」だと思ってた…HAHAHA。
あ、それともダブル・ミーニングかな?

余談ですが、「Macでアイヌ語が打てる」って本当なんですかね?
いったい何文字くらい登録されているんだろう?
ランランルー四つ分くらいかな?

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング人気ブログをblogramで分析

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

訪問者
管理人
最近の暴走
コメント
感想・追加雑学、いろいろありがとうございます!
トラックバック
過去の暴走
ジャンル別
ランキング
よかったらポチリと。  人気ブログランキングへ
記事検索
異次元な記事へワープ
リンク
当ブログはリンク自由です。
ブロとも申請
歴史ブログじゃなくてもOK

この人とブロともになる

RSSリンク
QRコード
QRコード