
10月16日、日曜日…。
その日…まさか「任天堂の奇跡」が自分の身に起きるとは、
朝5時起きをした時のクラチーは、
まだ知りもしなかったのであった…。
●沢田廉三さん「今日は、天皇がその年の新穀を天照大神に奉納する、神嘗祭ですぞ~。」
※昭和天皇通訳を務め、戦後も元首等との通訳にあたった外交官の方。


「任天堂の奇跡」…全てはココから始まった。
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
(;Д)゜゜ …!?
「カービィカフェ(21~22時最終)」GETだぜ&「ポケモン製作者・増田順一さんサイン会100人抽選」まさかの当選んん~!※増田さんの抽選には、425名のポケモンファンが列を作っていました。
もうね…私、スカイツリーの帰りに死ぬんじゃないかと思ってしまいましたよ。
スタッフに「今から並んでもチケット手に入れられないかも」とか言われたり…。(8:15頃に着くも、長蛇の6列目)
「一人で複数チケット取れます」とか言われたり…。
カフェチケットを貰った後に、たまたま偶然知った「増田さんのサイン会」に慌てて並んだ結果、早くから並んでいた人を押しのけて当選しちゃったり…。
※現に私は、カフェの順番待ち中も「カフェ入れなかったら、ポケセンでフラダリさんと写真撮って、その後メガトウキョー戻ってゲーチスさんと撮る」とTwitterで呟いてます。
いやぁ、念のため月曜日に希望休み出しておいて良かった♪←




ポケモンセンター・スカイツリータウンでは、「本日限定・マスダのコダック」が配布されていました。
…要するに、この日は「フラダリさん登場&彼のカエンジシ配布」がありませんでした。
しかし、100人にしか行われない「増田順一さんサイン会&2ショット写真」の方が、より特別で格別であることを考えると、そんな贅沢を言ってはいけない!そのため、私は感謝をこめて
1万円オーバーの買い物をして、
フラダリさんブロマイド3枚ぶんどってきました☆
(
7月9日にあったレックウザ姿ピカチュウのキーホルダーと同じオチ)

本当は増田さんとの2ショット画像を載せたいのですが、「増田順一さんのブログに、集まった425名の写真画像」が載っており、そこから服装で特定されるのが嫌なので、証拠のサインだけ載せています。
余談ですが「フリージオが好き」と正直に言ったら
「珍しいの好きだね」「グッズとかあんまり無いでしょ?」と言われました。
…ふ…冬に…冬に期待しています…うっうっうっ…。

クラチーは考えた。
今回、ヤケに異様に運が良過ぎるのではないか…と。
そして、一つの仮説が頭に浮かんだ。
「コレ、10/8のたこ祭りのせいじゃね?」…と。
タコは英語でオクトパス…。
「置くと試験にパスできる」という理由から、縁起物とされている…。
つまり、
絵を描いたり、写真撮ったり、なんやかんや暴走しまくって、いろんな意味で「(一部の人に)注目を置いた」ことで「当選にパスできた」のでは…と。
こうして私は、ますます蛸狂になった。
(NN由来はクラゲだけど)


カービィカフェの21時まで、まだまだ5時間以上ある。
親や職場の人に、お土産も買わないといけない…。
そうだ!「すみだ水族館」行こう!そうして私は、ハロウィン海月が見たい&Give me OCTOPUS&痛い足を休めるために水族館へ向かったのだった。





カービィカフェ、入☆店☆客のほとんどがカップルor友達同士で来ている中、私は
一人で満喫してきましたよ♪
…えーと…その、本当はこういうこと書きたくなかったんですが、余りにも印象に残っているんで書きます。
順番待ちの時に私の前にいて、一人でチケットを3枚貰った女性の方、薄々予想していたのですが、やっぱり来ていませんでした。たぶん、他の時間帯でも「複数貰ったのに来ていない客」がいるんじゃないですかね?
3枚も貰っておいて来ない…コレは「ワザと・嫌がらせ」もしくは「転売目的」か何かじゃないですかね?
あのさ…やっぱりチケットは「並んだ人に1枚だけ」の方がいいですよ、スタッフさん?もしかしたら、その女性も「どうにもならない理由で、本当は来たかったのに来れなくなった」かもしれない。
しかし、「夜遅くてもいいから、どうしても今日、カフェに行きたい!」っていうファンは沢山いるんですよ。
それなのに、一人で複数貰っておいて一人も来ない…。
はたして、私より後に来た、カフェ待ち7列目の人々の中に「最終枠でもいいから行きたかった」という客はどのくらいいたんでしょうねぇ…。





スカイツリーのお土産、2万円強なぁ~りぃ~♪
たぶん、交通費・昼のタコ焼き代・自販機の飲み物代・水族館の入場券代・カービィカフェ代とかを入れると、一日で3万円超えですね。
任天堂の奇跡、けして安くないよ☆
(一部、任天堂関係ないけど)※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場
pixiv



テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行