
え?「目の前に現れた敵を、武力を使って倒すのは野蛮だから、話し合いで解決するようにする」?
はい!ダメヒューマン!
では、問題です。
ゲームやアニメ等に出てくる正義のヒーローは、悪の大魔王に出会ったとき、話し合いをするために酒やご馳走を装備していきますか?
…しない。強力な武器を持って、命をかけた戦いをしに行くの。
※この回は間違いなく、3/18(日)黒田裕樹先生の「日本外交史・その六」の簡単感想文です。
●柿本 権一郎さん「政治家も軍隊も、信頼が第一だぞ。」
(´・ω・`)

ウラジーミル・イリイチ・ウリヤノフ(レーニン)「誰も本名で覚えてくれない。」
(´・ω・`)
レーニン「でもソ連の力が強まったからOKです☆」
(▼⊿▼)b
●アメリカ「ソ連を軍縮会議とかに参加させなかったせいで、あっという間に強力で凶悪な国になっちまった。アジアの各国が真っ赤っ赤デース。」
●ピョートル一世「ロシアの皇帝ってことでよく勘違いされるけど、ロマノフ朝等の王族がいた時代のロシアと、共産主義になったソ連時代のロシアは別物だピョよ。」

幣原喜重郎「人間は話し合えば分かり合える!だから武力行使なんていらない!」
日本が世界各国からなめられ、相手にされなくなった理由「だいたいコイツのせい。」
関東軍「たくさんの日本人が一方的に虐殺されているのに『話し合いで解決』とか、バカ?もういい。上の命令なんか無視して、自分達のやりたいようにやらせてもらうわ。」

アメリカ「イギリスが助けを求めているのに、日本があんまり協力的じゃない。だから、私が行ってやったら、スッゲェ感謝された。ザマァ、ジャァァァァァッップwww」
日本「日英同盟を破棄されたンゴ。アメリカや中国の反日活動が強まったンゴ。世界各国からの信頼度が下がったンゴ…。」
イギリス「日英同盟を破棄したら、大東亜戦争が始まったンゴ。戦艦を轟沈されたり、植民地にしていたアジアの国々が次々独立してるンゴ…。」
インド&シンガポール「「イギリス、ザマァァァァァッっすwww」」
●?「日本は己の野心で、アジア各国を植民地にした!ムリヤリ統治した!」
パラオ共和国「何言ってんだコイツ。むしろ、白人に支配されていた時の方が酷いのに。」
●?「満洲国は日本の傀儡国家!満洲国民を奴隷のようにしていた!溥儀にムリヤリ皇帝役をやらせた!」
溥儀「満洲は元々、我々の土地なんですが?民族自決って言葉、知ってる?」
フランスの保護国で外交権を委ねていたモナコ公国「え?他国に国家運営を手伝ってもらう国は傀儡国家?ちょっと何言ってるのか、わかりませんね。」
●南京事件「あの、ぼくは『1927年にチャイナの革命軍が、外国領事館や遺留民を襲撃した事件』のことであって、『中国人が大虐殺されたってことにされている事件』ではないですよ。」
●ヒトラー「アメリカやイギリスが、自分達のことしか考えていないブロック経済なんかするから、貿易で経済活動ができなくなったドイツのリーダーに私みたいなヤツが選ばれるんだよ。」
ムッソリーニ「ファシズムの原因を作ったのって、世界恐慌の対策を世界で協力して行おうとしなかったことが大きいよな。」
リーマンショックや東日本大震災があった時期に高校~大学生だった私が思うことなんだけど、「100件以上の会社にエントリーシートを提出し、面接や試験を受けまくっていたのに、3月の卒業式後も就活を続けている学生が多かったあの頃」より、「ブラック企業に就職しないために、労働基準や福利厚生がしっかりしているかどうか調べる余裕がある就活」ができる『今』の方が、経済不安定である理由を知りたい。
なぜ、「就活難対策も子供手当問題も災害の復旧活動も全て中途半端のまま、全てを次期政権に丸投げした某政権時代」より「アベノミクスが失敗して日本を苦しめていることになっている安倍政権時代」の方が日本の危機的状況と言えるのか、いまいち理解できないんだよね。
まあ、「会社の上司と鰻を食べたり海外旅行に着いていくだけで内定がもらえた、バブル時代を経験した社会人」には、「産まれたときから不景気&地獄の就活を経験した20~30代前半の社会人」の気持ちや考えはわからないだろうけどね。
※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場
pixiv



テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術