fc2ブログ

遅れて書いた講演感想

今回は7/10(日)に行われた黒田裕樹先生の東京歴史塾「昭和時代・戦後③」の感想内容なのですが、「家のwifiが金曜日の夜から突如繋がらなくなり、火曜日までwifi必須のPCでインターネットが使えない」のせいで大変ご迷惑をおかけしました。
わざわざ音声データも送ってくださり、ありがとうございました。

●トリグブ・ハルブダン・リーさん「初代国連事務総長です。」
(-∀-)

今回の講演は「参議院の選挙日」だったのですが…ええ、まさか…ね。
まさか選挙の前に、安倍晋三さんの暗殺事件が起きるなんて…ね。
講演の中でも話されてましたね。
テレビの報道では「某宗教A」に関する内容ばかりピックアップされてますが…実際は「それだけが理由ではない」と思っていますけど…。
「カルト宗教の勧誘」なら私もされた経験があるので、「そういう系に属してる人の嫌な部分」は凄いわかるし、犯人の男性に同情する部分もあるけど…だからといって安倍さんを殺すのは明らかに間違った行為なので罪はしっかり償っていただきたい。
(てか「某宗教A」のことは批判するのに、某政党と関係ある「某宗教B」とか、犯罪経験がある「某主義の某党」とかの話を全くしないのが「お察し案件」なんだよねぇ)

話が脱線しましたが、安倍さんは今回の主役の昭和天皇様と同じように、国民にしっかり寄り添ってくださった人だと思ってますよ。
国民に直接会って、直接お話を聞いて、優しい言葉をかける…。
戦後の日本国民にとっては、本当に「最後の心のよりどころ」だったんだろうなぁ…と。
米国さんは「日本を壊したことによる世界で起こったことの代償」をしっかり償ってね。

これからの令和の日本は、「今回の事件」を機に目覚めることができるのだろうか…。

※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv
人気ブログランキングへにほんブログ村 歴史ブログへブログランキング
スポンサーサイト



訪問者
管理人
最近の暴走
コメント
感想・追加雑学、いろいろありがとうございます!
トラックバック
過去の暴走
ジャンル別
ランキング
よかったらポチリと。  人気ブログランキングへ
記事検索
異次元な記事へワープ
リンク
当ブログはリンク自由です。
ブロとも申請
歴史ブログじゃなくてもOK

この人とブロともになる

RSSリンク
QRコード
QRコード