後悔先に立たず

なぜかピンクの色違いルギアが写ってますが、この回は間違いなく、7/15(日)黒田裕樹先生の「戦後史検討その2~日本の独立回復(東京講演)」の簡単感想文です。
●永野 重雄さん「どうも、戦後の財界のドンです。」
(-∀-)

未だに続いている西日本の水害・土砂災害の被災地へコンビニ食材を運ぶために、自衛隊の災害支援車が使用されている。
…そのことに対して「軍事利用だ」って批判している人って、東日本大震災のときの「支援物資はあるのに被災地まで運べない」というグダグダ対応を忘れたのかな?
当時のあの被災地支援の酷さを知っている人は、今回の迅速な対応は「素晴らしい」以外の感想が出ないんだけど。
あと、「寄付を呼び掛けている人は、偽善だ・人気集めのためのパフォーマンスだ」みたいなこと言うヤツも意味不明過ぎる。
例え、偽善やパフォーマンスだったとしても「誰かの助けになるための行動を実際にしている」時点で、「何の行動もしないくせに文句や政治批判ばかり言う」人よりはマシだと思うんだけどねぇ。
●新日本建設ニ関スル詔書「『天皇は普通の人間です』なんて文章1つもないのに、何で『人間宣言』なんて紹介文出てきたの?」
●昭和天皇「民主主義を採用したのは明治天皇であり、アメリカによる押し付けじゃないぞ。」
●アメリカ「アジア諸国がこんなに共産主義だらけになるなんて…。こんなことになるなら、日本の弱体化なんかしなけりゃ良かった。」
●教育二法「おい、公立学校の教員!教員の政治活動や偏向政治教育は禁止なんだよ!」
●ビキニ環礁・水爆実験「え!?第五福竜丸の被爆事件には、肝炎ウイルス感染説があるんですか!?」
☆突然始まる英単語勉強コーナー☆
League of Nations(国際連盟)
United Nations(連合国/国際連合)
judgment(裁判)
judgments(諸判決)
judgment(裁判)
judgments(諸判決)
おや?サンフランシスコ講和条約のようすが?
※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv





スポンサーサイト