Zoom講義・9
黒田裕樹先生の東京歴史塾「昭和時代・戦前③」にZoomにて参加してました。
途中で「PCのマイクがアクセスできないトラブル」が起こり、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
●エズラ・ファイヴェル・ヴォーゲルさん「ジャパン・アズ・ナンバーワン!」
(`・ω・´)
内容は、日華事変から第二次世界大戦の始まり辺りまで。
今回の内容は、様々な国や人間の「複雑な思惑・事情」が絡んでいるため、これを当時の人々が完璧に理解するのは不可能だと思いますね。
だからこそ、「日本が一方的に悪役にされること」や「スパイの暗躍によって、様々な国が当時の中国・ソ連にとって都合の良いように行動したこと」が心苦しい…。
しかし、これだけインターネットが普及した現代で、未だに「南京大虐殺」が事実のように広まったり、「ノモンハン事件」が誤解されたままだったり、日本の教科書に当時の日本の現状が詳しく記載されないのかが不思議でならない。
人口20~25万人しかいない場所で死者30万人とか、ガソリンが超貴重な時代に遺体焼くのに使った…とか。
ちょっと考えればすぐ不自然だとわかることが、周知されない苦悩…。
前にも何回か書いているけど、我が学生時代、社会(歴史)の授業が苦手だったり、日本史ではなく世界史を選んだりしたのも、「江戸以降の日本の歴史がわかりづらい」「日本の悪口ばかりでつまらない」ってところがあったんですよね。
だから、こういう事実や考察を学生時代から知っていて、歴史への興味をもっと早く持てていたら、歴史の勉強に対する意欲がずっと違っていたのに…と常々思います。
※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv



途中で「PCのマイクがアクセスできないトラブル」が起こり、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
●エズラ・ファイヴェル・ヴォーゲルさん「ジャパン・アズ・ナンバーワン!」
(`・ω・´)
内容は、日華事変から第二次世界大戦の始まり辺りまで。
今回の内容は、様々な国や人間の「複雑な思惑・事情」が絡んでいるため、これを当時の人々が完璧に理解するのは不可能だと思いますね。
だからこそ、「日本が一方的に悪役にされること」や「スパイの暗躍によって、様々な国が当時の中国・ソ連にとって都合の良いように行動したこと」が心苦しい…。
しかし、これだけインターネットが普及した現代で、未だに「南京大虐殺」が事実のように広まったり、「ノモンハン事件」が誤解されたままだったり、日本の教科書に当時の日本の現状が詳しく記載されないのかが不思議でならない。
人口20~25万人しかいない場所で死者30万人とか、ガソリンが超貴重な時代に遺体焼くのに使った…とか。
ちょっと考えればすぐ不自然だとわかることが、周知されない苦悩…。
前にも何回か書いているけど、我が学生時代、社会(歴史)の授業が苦手だったり、日本史ではなく世界史を選んだりしたのも、「江戸以降の日本の歴史がわかりづらい」「日本の悪口ばかりでつまらない」ってところがあったんですよね。
だから、こういう事実や考察を学生時代から知っていて、歴史への興味をもっと早く持てていたら、歴史の勉強に対する意欲がずっと違っていたのに…と常々思います。
※携帯・スマホ版から見ている人へ
・イラスト置き場pixiv




スポンサーサイト